ヒロ先生の日記

体育祭

投稿日:2020年10月15日 更新日:

皆さんこんにちは。ヒロウミです。

今年はコロナの影響で各地の学校で行事やイベントが中止となりました。

うちの学校では,半日ではあるものの開催できることとなりました。

僕は,今思い出したんですが,教員になりたいと思ったきっかけって行事が楽しかったからなんですよね。

高校2年生の時の合唱祭で優勝した時。本当に感動した。あの時に行事の楽しみ方を学びました。

それまでの行事は別に楽しいなんてあまり感じたことなかったけど,その後のクラスマッチなんかでは全力で応援したり,仲間と喜びを分かち合ったりすることの楽しさを感じました。

そして,ずっとこの行事を何歳になっても楽しみ続けたい。

青春をもう一度追体験したい。そう思って先生になりたいと思ったんです。

ずっと忘れていた。けどこのクラスのみんなで行事を楽しんで過ごしているうちに,思い出しました。

子供たちにとって,思い出に残る体育祭。僕にとって思い出に残る体育祭にしたいな。

今年はクラスにほんとに恵まれている。このたった一回の体育祭。後悔のないように全力で楽しむ。

そして僕はいっぱい写真を撮って,いっぱい笑わせる。みんなのいいところを見つける。

この行事を楽しめるかどうかで,今後の仕事へのブーストがかわる。

まじで楽しみ。いっぱい写真を撮る。

普段,この時間は憂鬱で仕方ないはずなのに今はめちゃくちゃウキウキしてる

ほんとにどうした俺。毎日寝る前憂鬱な気分になるはずなのにね,

ほんとに実は行事のこと大好きなんだろうな

行事が好きなのかな。今のクラスが好きなのかな。

好きなクラスでする行事はめちゃくちゃ楽しいよなあ。

みんなが好きなクラスになるような学級経営ができたら,毎日楽しいのかな

授業ストックもできて,毎日の授業が楽しくて,学級経営が楽しくなったら最高だろうな。

でもそのフェーズに行けるのはいつだろうか。

てかそもそも,クラスに不登校で来れていない生徒いるのに全力で楽しむって,どうなのかな。

まあ,いいのかなあわからない。

でも部活があるから,最適解は数年は民間で経験を身につけ,部活がなくなった30歳くらいで教員に戻るのがいいのかな。

でもどうなんだろ。これからどんどんオンライン化が進んで,行事のあり方とか変わるのかな。

まあ人生の楽しいことは行事だけじゃないし

けど,この行事が楽しい感覚って,普通に旅行行って楽しいとかとは違ったレベルでの楽しさがあるんだよなあ

なんなんだろ。

-ヒロ先生の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

運動会のメンバー決め(昨年は大荒れ)

やっと金曜日が終わりました。 社会人になって心底思いますが、 金曜の昼過ぎくらいからめちゃ幸福度あがります。 日本人の金曜日の幸福度はフィンランドにも勝てると思います。 明日の朝から部活だとしてもそん …

「るろうに剣心」鑑賞感想

るろうに剣心のテーマは, 「過去の苦しみや過ちに負けずに一生懸命に生きろ」 そういうメッセージがこもっているなと感じた 主人公緋村剣心は幕末人斬り抜刀斎として数々の命を絶ってきた。 そんな彼が,過去の …

ぼくの人格形成

こんにちは。ヒロウミです。 今日は1日家にいました。 とても寒くなってきました。 靴下を履かないともう寒いですね。 実は木曜の夜から鬼滅の刃を見るのにハマっていて,四日間で1〜26話まで全部見てしまい …

また迷っている

僕はまた迷っている 何をしていいのかわからなくなっている 昨日は簿記の2級の勉強をしたいと思っていたのに,できないできていない。 今日は武井壮の切り抜き見て 自分に自信がないなら,誰もが知ってるけど, …

あけましておめでとう①

お久しぶりです。ヒロウミです。 2ヶ月ぶりの登場です。 ぼくはこの2ヶ月間はのんびり生活してたというか無意味に残業をしていた気がします。 でも,そんな不幸ではなかったです。まあ年末が来るっていうのがあ …