ヒロの旅log ヒロ先生の日記

ノスタルジーに浸る

投稿日:2020年10月10日 更新日:

皆さんこんにちは。ヒロウミです。

今日は,ノスタルジーの話についてしようかと思います。

ノスタルジーの意味はwikipediaには以下のように書いてあります。

異郷から故郷を懐かしむこと、またその懐かしさ。同義語に郷愁(きょうしゅう)・望郷(ぼうきょう)など。

過ぎ去った時代を懐かしむこと、またその懐かしさ。同義語に懐古(かいこ)・追憶(ついおく)など。

また上記の2つの意味から派生して、懐かしさに伴う儚さ、哀しさ、或いは寂しさ、しみじみ想いを馳せる心境のこと。→エモーショナル(若者言葉の「エモい」と同義)、センチメンタルメランコリックな感情をもたらす。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2

要は,過去のことを懐かしむことですよね。

僕は憂鬱な気持ちの時,紛らわすためにノスタルジーに浸ることがあります。

例えば,日曜の夜に憂鬱になった時に,

ああ明日イヤだなあと考えるのではなく,

そういえば,1年前,2年前の今日俺,何してたっけ?

って考えるんです。

その後僕は,iPhoneの写真アプリを見て,ちょうど一年前くらいの写真を見るんです。

そしたら,過去にお出かけした写真とか,食べた店の写真とか残ってるんで,懐かしい気持ちになることができます。

例えば2017年10月10日は,香川県の山越うどん食べに行ったなあ

って感じでその時を少し思い出せるんです。

めっちゃ安くてうまかったなあ。

とか,当時好きだった女の子と一緒に行ったなあとか笑

山越うどん

山越えうどん

https://yamagoeudon.com/

過去の自分と対話した気持ちになるんですよね。

そして,2018年10月20日の写真です。

みよし市民納涼花火大会

https://miyoshi-kankou.jp/?p=1393

これは,広島県三次市で遅めの花火大会があるて知ったので,彼女といきました。

寒いねなんて言いながら,二人寄り添ってみました。

良い思い出です。

そして1年前,2019年10月は神戸の異人館やトリックアートを見に行ったなあ

とか思い出せます。

異人館 神戸トリックアート

http://kobe-ijinkan.net/trick/

そうすると,なんか楽しくなってくるんですよね。

現実逃避でしかないのですが,ほんとに精神的に追い込まれてるときなんかは,少しノスタルジーに浸ってみると少し冷静になることもあるとおもうので,

皆さんも使ってみてください!

それでは,休日あと1日ですが,楽しんでいきましょう

良い1日を!

-ヒロの旅log, ヒロ先生の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

最近のぼく

こんにちは。ヒロウミです。 最近ブログをサボりがちなのでやばいです。 きっかけは間違いなく鬼滅の刃ですね。 鬼滅の刃の大ファンになってしまいました。 ほんと面白くて感動しました。 アニメも何度も見れて …

自分の承認欲を満たす。

自分の承認欲が満たされていない時に,荒野行動を友達として時間を浪費したくなる。 まじで,今日は仕事何が嫌だったのよ。 昨日と同じだと思うんだけどね。 何が違うんだ。 何が満たされなかったんだまじでメン …

今のままでいいのか

皆さんこんにちは。ヒロウミです。 今日は昨日の部活でくたびれて,のんびりしていました。 今日は実は,学生時代の後輩の最後の大会がある日でした。 この最後の大会にむけて,1年間,チーム全員で頑張ります。 …

運動会のメンバー決め(昨年は大荒れ)

やっと金曜日が終わりました。 社会人になって心底思いますが、 金曜の昼過ぎくらいからめちゃ幸福度あがります。 日本人の金曜日の幸福度はフィンランドにも勝てると思います。 明日の朝から部活だとしてもそん …

なんでかな

今僕が考えていることを書き殴る 今僕は何を考えている 僕は今日楽しかったはず なんか子供達に元気付けられた やる気を出すとこう言うところで美味しい思いができるんだと思った 普通に楽しかったし感動した。 …