ヒロ先生の日記

休日の過ごし方

投稿日:2020年10月4日 更新日:

みなさんこんにちは,ヒロウミです。

僕の勤めている学校では,休日は1日休養を設けなければならない。

という決まりがあるので,僕の部活は基本土曜にしているので,

毎週日曜は完全オフなのです。

ただ,毎週日曜の過ごし方をどのようにするのが幸せなのか,分からずなあなあに日曜を過ごして,日曜夜に翌日のことを考えて,爆裂な憂鬱さに襲われるというのを毎週繰り返しています。

いろんな過ごし方があると思うのですが,それぞれの過ごし方について比較,検討していきましょう。

①日帰り旅行に行く

まずは,日帰り旅行にいき,普段できない体験をするというのが,一つ考えられますね。写真は,少し前に日帰り旅行で角島大橋に行った時撮影した写真です。

角島大橋 https://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/11030

メリット

  • 楽しかったという充実感を得られる。
  • 自分の経験値が増える。
  • 思い出に残って,未来に見返した時,ノスタルジーに浸れる。

デメリット

  • お金が減ること。移動費,向こうでの食事,観光費,お土産代。1万円くらいは少なくともかかりそうです。

  • 体力的に疲れること。未体験のことをしたり,普段慣れてないことをするのは,多かれ少なかれ疲れます。

②家でのんびりする

メリット

  • ほとんど疲れない。しっかり休める。
  • お金がかからない。

デメリット

  • ずっと画面見てると,頭痛くなる。
  • 充実感は得られない。
  • 基本何も考えなくていいので,ボーッとしてると翌日の仕事のことが頭をよぎる。
  • 結局楽しいことに時間を使うというより,暇をつぶすことに時間を割いてしまって,ゲームを何時間もしたり,時間を無駄にしてしまう。

③友達と会う

メリット

  • 日曜の憂鬱さを共有できる。
  • 話が盛り上がって明日のことを忘れられる。

デメリット

  • アポがめんどくさい
  • 行くまでの準備がめんどくさい
  • 体力的に疲れる。

まとめ

今日は,3パターンの過ごし方について,メリットデメリットを考えてみました。

結論,どの過ごし方がいいかはケースバイケースだと思います。

その過ごし方にも,いいところと悪いところ必ずあります。

なので,一番大切な事は,この休日を自分はどういう休日にしたいかを考え,その目的を達成できる過ごし方にすることです。

やはり,授業と同じで,今日のめあてではないですが,こんな1日にすると目標を決めて,その目標が達成できたら,どのような過ごし方でも人間は充実感を感じて幸せになれるのではないでしょうか。

なので,僕も,今日の目標を決めて,その目標達成の手段になることを休日にしていこうと思います。

それでは皆さんの休日が充実したものになることを心より願っています。

-ヒロ先生の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

同級生は前に進んでる

こんにちは。ヒロウミです。 最近,鬼滅の刃にハマってブログを書くのをしばらくサボっていたヒロウミです。 結局,先週の木曜日に初めてアニメを見ました。 それが意外に面白くて,結局火曜に映画を見て,そのあ …

映画鑑賞て素晴らしい

こんにちは。ヒロウミです。 今日は,土曜日ですね。 昨日いろいろ事情があり,朝6時まで車中泊をしました。 そんなことがあり,家に帰って,昼の12時すぎまで家の布団で寝てました。 今日は昼から部活があり …

UNCOMON9日目

こんにちは。ヒロウミです。 今日は文章力1日目ということで,メンタルモデルの重要性が理解できました。 僕が今日感じたことは,3つあります。 一つ目は,メンタルモデルを崩すと意味が伝わらなくなるというこ …

鬼滅の刃〜無限列車編〜 煉獄さんカッコよすぎ

こんにちは。ヒロウミです。 今日は,6時半くらいに仕事が終わり,家に帰ろうかと思ったのですが無性に 汁なし坦々麺食べたくなってちょっと市内まで繰り出して,キング軒にいきました。 ああ幸せだったなあ。そ …

休日夜のドライブ

皆さんこんにちは。ヒロウミです。 皆さんは休日いかがお過ごしでしょうか。 どこか遠くにお出かけした人。 ショッピングに出かけた人。 おうちでのんびり過ごした人。 他にも映画やカラオケなどいろんな過ごし …