ヒロ先生の日記

また迷っている

投稿日:

僕はまた迷っている

何をしていいのかわからなくなっている

昨日は簿記の2級の勉強をしたいと思っていたのに,できないできていない。

今日は武井壮の切り抜き見て

自分に自信がないなら,誰もが知ってるけど,そんなに調べないことを1ヶ月調べまくってみろって言われて

確かにそうすればいいのかってなった。

ニッチなところが成功体験を得やすいとのこと。

確かに,資格とかであれば,結構みんな持っているから自己有用感って得にくいよな。

みんなが持っていないニッチなことを知ることで面白えやつにはなれるよな

でもこのしこうって僕も持っていたよな。人がやっていないことで成功体験を得る。

ヨットっていうマイナースポーツで成功体験を得ることができた。

俺もまた何かで成功体験を見つけるために旅立たないといけないなと思った。

じゃあみんな知っていて,そんなに調べないことってなんだろ。

みんな知っていることけど調べないこと。

幼少期の頃から聞いたことあるけどあまり考えたりしないこと。

なんだろ。あるかな。

連想ゲームみたいだな。

それこそヨットだよな笑

みんなヨットって知らないけど,詳しい俺はアンコモン感あるよな。

ヨットも実は俺の貴重な掛け算の一つなんだよな

さらに掛け合わせられるものはなんだろうか。

ヨット×被災者

橋,山,花,家庭菜園,料理,物件,DIY,キャンプ,お金のかからない趣味,登山,ゴルフ,ランニング,カフェ,考えるのやめちゃってるよ

まじでメンタルやられるなあ。てか,隣の先生可愛すぎるわ。まじでこれって好きなのかな。

本当にやばいわ。声とか,テンポが独特ですごいドキドキするんだよね。こんなドキドキするのは四年前の俺と同じだな。

また同じこと繰り返すのかな。やばい他の人好きになりそう。それっていけないこと?ってかむしろ今の彼女に固執する理由ってなんだろう。あんまり思いやりないし,なんなんだろう。

てか,俺とかどうでもいいから,彼女には幸せになってほしいな。本当に幸せになってほしい。

優しいもん。本当に優しい。ああいう人が潰れちゃうこの学校現場は本当にいけんな。

まじで明日の準備してないよ。まあいいよ。明日は来るさ。

何も進んでない。なんか悩んで,考えても,結局これからどうするのかが見えずに,なんか考えた気がする。

文字にできてよかった。おしまい。そんな感じなんだよね。この文字にするのをより良いものにしていくには,

やっぱり,これからどうするかを明確にして終わらないといけないよね。

自分がこれからどうするかが明確でないのに,終わるって勿体無いよな。

てかそんなテーマも決めずにだらだら思ったこと書くってそれってなんのトレーニングでもなんでもないよね

ただのメンタルヘルスだからそんなもんか。

メンタルヘルス。だからそんなもんだよな。もうメンタルヘルスだよ。もう寝る。テーマに沿って考えるとか俺にはどうせできないんだからもういいよ。授業も毎回思いつき。ジャストアイデアの授業しかしたことない。

てか,思考を深めるってことが本当に苦手なんだよね。

思考が浅いんだよね。浅い。浅い。浅い。これ何してもダメじゃね?

浅すぎる。浅いのは諦めて,掛け算していくしかないのかな。

もういいや。思考ぐちゃちゃ。

-ヒロ先生の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ノスタルジーに浸る

皆さんこんにちは。ヒロウミです。 今日は,ノスタルジーの話についてしようかと思います。 ノスタルジーの意味はwikipediaには以下のように書いてあります。 異郷から故郷を懐かしむこと、またその懐か …

あけましておめでとう②

僕に今必要なのはやらざるを得ない環境。 これが完全に欠落している。 何もしなくてもある程度お金も貯めれるし,生活もできる。 でも実家に入れるのにその環境を捨てるのは冷静に考えて非合理すぎる。 オンライ …

今のままでいいのか

皆さんこんにちは。ヒロウミです。 今日は昨日の部活でくたびれて,のんびりしていました。 今日は実は,学生時代の後輩の最後の大会がある日でした。 この最後の大会にむけて,1年間,チーム全員で頑張ります。 …

授業開始

こんにちは。ヒロウミです。 今日は学校現場では,授業が始まりました。 なんだか久しぶりの授業は喉が痛かったですね。 僕は今日はあまり授業はなかったのですが,なんだか気持ち的に参ってきています。 子供に …

あけましておめでとう①

お久しぶりです。ヒロウミです。 2ヶ月ぶりの登場です。 ぼくはこの2ヶ月間はのんびり生活してたというか無意味に残業をしていた気がします。 でも,そんな不幸ではなかったです。まあ年末が来るっていうのがあ …