ヒロ先生の日記

仕事を投げて帰る

投稿日:2020年10月13日 更新日:

こんにちは。ヒロウミです。

今日は僕は仕事を中途半端な状態で投げて帰りました。

非常にモヤモヤしています。

明日は6コマ中5コマ授業がありいやです。

帰るの遅くなってもしっかり準備をした日の夜は気持ちがいいです。

でも一番最悪なのは夜遅くまで残るけど,仕事が終わらずモヤモヤした状態で帰ることです。

これだけは避けたいです。

ただスッキリはしない。どうしたらいいんでしょうか。

最近夕方になると,ジャンキーなものが食べたくなって,すぐ帰りたくなります

ラーメンとか,カップ麺の焼きそばとか,すぐ食べたくなります。

だから早く帰りたくなるんですよね

仕事はどんどん溜まっていく気がしますが,早く帰りたいんです。

仕事は今日は生徒指導を2時間して終わりました。

マジでもう嫌だ。

話はとって変わって,僕ってブレインストーミングとか,なにか新しいことを考えることが苦手だなと思いました。

確かに数学みたいに答えが決まってる物を簡単に解いていくのが好きだったから

小さい頃からそれはわかっていたはずだよなあ

でも創意工夫をして価値を出していく奴が成功する時代

まて,成功なんてする必要あるのか俺

俺がどんな価値観を大切にしたいか

毎日幸せに働ける仕事につきたい

僕は高校生の頃数学がほんとに好きで,数学の問題集を解くのは本当に好きだった。

将棋も好きだった。なぜ将棋好きだったんだろう。

これは一定勝てたからだろうね

数学も周りよりできたから楽しかったのかな

なんか,なんなんだろうか

なんか,答えを単純化していくゲームはプログラミングが適しているのかな

僕の得意なことは,

  • 人の気持ちを考えた気遣いができる
  • ボーッとするのが苦じゃない
  • 問題の答えを探すこと(調べること)

ボーッとするのとかなんの長所にもならないよあな

黙って座ってるこトアがいつの間にか得意になってるよなあ

会議とかそんな苦痛じゃないもん

なんか他の仕事するより楽に時間流れるしいいじゃんって思えてしましう

学生時代のバイトで培ったスキルって,何も考えなくていい時に別のこと考えて時間を浪費するスキルだもんな

学生時代のバイトは,暇すぎて嫌とかいうけど,暇が一番平和で好きだったもんなあ

自分の好きなことについてずっと考えてられるから

なんか一人で考え事するの好きかもなあ

でも自分の考えたいことに限る

俺の向いてる職種はロボットに代替可能な単純事務処理作業なのかあ

ああ,自己肯定感あがらないね

眠いから寝よっと

おやすみ

-ヒロ先生の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

純愛物語にハマってる

こんにちは。ヒロウミです。 最近は、映画を見ることにハマっています。 ブログ書こうと思ったけど、ねむたいな。 頭が働かない。 ねむたいな。もう寝たい。まだおふろだよ。

花束みたいな恋をした

こんにちは。ヒロウミです。 きのう映画を見た。 1/29(金)公開の「花束みたいな恋をした」 結論から言うと,めっちゃ泣いた。めっちゃよかった。。価値観がアップデートした。 前「えんとつ町のプペル」見 …

uncommon申し込みした

こんにちは。ヒロウミです。 実は今日は,人生で一番大きな買い物をしました。 あ,間違えた。2番目ですね。 (一番は昨年5月に買ったmacbook proだった) 実は,今日マコなり社長の運営するunc …

鬼滅の刃

こんにちは。ヒロウミです。 今日は,6時前退勤。 なんとか早く帰りました。 ほんとはもっと早く帰る予定だったんですが。。。 帰る直前に,テストの添削が返ってきて,明日に投げて帰ってもよかったんですが, …

ノスタルジーに浸る

皆さんこんにちは。ヒロウミです。 今日は,ノスタルジーの話についてしようかと思います。 ノスタルジーの意味はwikipediaには以下のように書いてあります。 異郷から故郷を懐かしむこと、またその懐か …